2019/05/14
こんにちは!!!!今日は手首の痛みについてご説明します。
手首の痛みの主な症状をご紹介します。
1 手関節部の腱鞘炎(ドゥケルバン病)
短母指伸筋腱、長母指外転筋腱はともに背側第一コンパートメントという腱鞘内を走行しおています。母指の使い過ぎにより炎症が進みこの腱鞘自体が肥厚したり腱が肥大したりして通過障害を引き起こします。
妊娠出産期の女性や更年期の女性に多く生じます。手の使い過ぎやスポーツや、指を多く使う仕事の人にも多く見られるのが特徴です。
手指の屈筋腱腱鞘炎と同様に痛みだけの軽いものから弾発現象を伴ったもの、更には腱自体の動きがなくなり指が動かせなくなったものまで様々の病態を呈します。また、手首の母指側の痛み、腫れがしょうじる場合もあり、母指を広げたり動かしたりするとこの場所に強い疼痛が走ります。その為状態に応じて適切な治療が必要となります。
短母指伸筋腱は主に母指の第二関節を伸ばす動きをする腱のひとつです。
長母指が外転筋腱は主に母指を広げる動きをする腱のひとつです。診断としては母指と一緒に手首を小指側に曲げると痛みがいっそう強くなることで診断します、(フィンケルシュタインテスト)自分で調べるには手首を直角に曲げて母指を伸ばした時に疼痛が増強するか否かで判断します。
治療としては局所の安静(固定)、投薬、注射、電気治療などがあげられます。
2. ばね指 指は腱によって曲げ伸ばしすることができます。手を握ったりする強い力を発揮する筋肉は前腕にあり、その力を腱が伝えます。その通り道で指を曲げる屈筋腱が浮き上がらないように押さえているのが靭帯性腱鞘とよばれるものです。丁度その関係はベルトとベルト通しの関係に似ています。 この靭帯性腱鞘は指の部分にありますがそれが指の付け根付近に力がかかり炎症を生じやすいところがあります。その部分の腱や腱鞘が炎症を起こし腱鞘炎になりさらに進行すると引っ掛かりが生じばね現象が起こります。これをばね指と呼んでいます。腱の周りには腱鞘があります。硬い靭帯腱鞘のある部分は滑膜性腱鞘で裏打ちされていて腱と靭帯性腱鞘が擦れて摩擦が生じにくいようになっています。そのほかの腱の周囲はパラテノンという柔らかい軟部組織が覆う構造になっています。
症状としては指の付け根で屈筋腱と靭帯性腱鞘の間で炎症がおこると腱鞘炎になり腱鞘の部分で腱の動きがスムーズでなくなり指の付け根に痛み、腫れ、熱感が生じます。朝方に症状が強く日中は使っていると症状が軽減する場合もありますが、進行するとばね現象が生じてばね指となり、更に悪化すると指が動かない状態にまでなります。
先日当院にもばね指の患者様がご来院されましたが当院の電気治療により痛みがほとんど無くなりました。 更年期の女性に多く。妊娠出産期の女性にも多く生じます。手の使い過ぎやスポーツ、指をよく使う仕事をしている方に多くみられます。糖尿病、リウマチ、透析患者にも多く発症します。主に母指、中指に多く、環指、示指、小指にもみられることがあります。 3.母指のCM関節症 物をつまむ時や瓶のふたを開けるときなど母指に力を必要とする動作で手首の母指の付け根付近に痛みが生じます。進行するとその付近が膨らんできて母指が開きにくくなります。また、母指の指先の関節が曲がり手前の関節が反った白鳥の首変形を呈します。 母指の付け根のCM関節のところに腫れが生じ押すと痛みがでます。母指を捻るようにすると強い痛みがでるのです。亜脱臼を伴う高度な変形や変形が見られる場合には手術が必要な場合もあります。 南行徳ひびき整骨院でもこのような症状による治療を行っているので少しでも気になる症状やこまっている症状がありましたら、どんな些細な内容でもご相談いただけたらと思います。また、当院では行徳や浦安からも足を運んでいただいている患者様が多くいらっしゃいます。少しでも多くの患者様の笑顔の為に全力で治療させていただきます。きになる症状がある場合には一度足を運んでみてください。