Loading...

市川市南行徳で肩こり・腰痛・交通事故後のむちうちなど辛い症状でお悩みなら南行徳ひびき整骨院へ

  • 料金
  • アクセス
南行徳ひびき整骨院BLOG

ひびき整骨院ニュース

2019/02/04

ギックリ腰

ギックリ腰が「クセ」になるってホント?

北海道や東北地方では連日大雪が続いているようですね。関東地方でも雪こそ降らないものの寒い日が続いています。インフルエンザも大流行しており毎年のことながら私もかかりはしないかと戦々恐々としております。 大流行といえば、整骨院に来院される患者さんの間でこの時期に大流行(?)するのが「ギックリ腰」です。患者さんから「去年の今頃もギックリ腰になりました」や「今までに何回もギックリ腰を起こしています」という訴えをよく聞きますが、これが「ギックリ腰がクセになる」と一般的に言われている理由なのかもしれません。 今回はギックリ腰はなぜ繰り返されるのか、本当にクセになってしまっているのか検証してみたいと思います。

1、そもそもギックリ腰って何?

一口にギックリ腰といってもその原因、病態には様々なタイプがありますがここでは一般的な2タイプのギックリ腰を解説していきたいと思います。

①筋膜型ギックリ腰(ギックリ腰全体の約5%) 腰部周辺の筋肉を急激に伸ばしたり縮めたりすることによって起きる筋肉の炎症が痛みの原因となる。症状は腰部の強い筋緊張と熱感であり、中には「痛くて全く動けない」という方もいるほど強い痛みが特徴です。救急車で搬送されるケースも少なくありません。

②骨盤型ギックリ腰(ギックリ腰全体の約90%以上) 骨盤の歪みが原因で起きるギックリ腰で、腰部周辺の筋緊張は①と共通するところですが熱感はほとんどないことが多い。主な症状は「歩けるが腰が伸びない」、「朝痛くて起き上がるのに一苦労」といったように①ほど症状は強くはないものの日常生活に支障をきたすには十分の痛みがあります。程度の差はありますが何度も繰り返すのがこのタイプの特徴です。

2、ギックリ腰ってなぜ起きるの?

ギックリ腰を起こした方にお話をお聞きするとほとんどの方に共通するキーワードがあります。それは「そういえば一週間くらい前から腰が痛かったんだよね」。痛みではなく「違和感」と表現する方もいらっしゃいますが、何かしらかの予兆は皆さん感じているようです。いきなりやってくるというイメージがありますが、どちらかというと「ジワリジワリ」やってくるもので、そのジワリジワリが蓄積されあるところでドーンと爆発する、これがギックリ腰です。ならばこのジワリジワリ蓄積していくものがギックリ腰の原因になるわけですがそれは一体何でしょう?それは・・・・・

「筋肉の緊張(硬さ)」 です。硬くなった腰の筋肉が骨盤を引っ張ったり(②型)、硬くなった筋肉自体が傷ついてしまう(①型)ことでギックリ腰が起こります。逆に言えば「筋肉が硬い」というお膳立てがなければ多くのギックリ腰は未然に防ぐ事が出来るのです。筋肉を硬くする要因の多くは疲労ですが、寒さ(体温の低下)も筋肉を硬くします。冬にギックリ腰が多いのはこのためです。

3、ギックリ腰の治療

原因が分かってしまえば治療は簡単です。いろいろな方法がありますが、要は筋肉を柔らかくすればいいのです。柔らかくすればそれだけで痛みは軽減していきますし、柔らかい状態が続けばギックリ腰は予防できます。「じゃあなぜ筋肉は硬くなるの?」と疑問に思った方はいませんか?ギックリ腰が繰り返し起きる原因はじつはこれなんです。痛みを取ること(対症治療)を最終目標にすることで、筋肉を硬くする原因を取り除くこと(根本治療)をしないから何度でも繰り返すのです。 当院はこの筋肉を硬くする原因の多くは「姿勢」にあると考えています。「いつも腰の右側が痛くなる」というのは身体の左右バランスの崩れを意味しています。つまりは「姿勢が悪くなる」⇒「ある特定の筋肉が硬くなる」⇒「ある特定の場所が痛くなる」であり、この流れを断つための最も効果的な治療方法は「姿勢を改善するという根本治療」となります。

当院でのギックリ腰の治療は第一段階としてまずは「痛み」を取ることを特殊な電気治療機材を用いて、個人差はありますが約一週間(2~3回の治療)行います。痛みが取れ、日常生活に支障を感じなくなったら第二段階の「矯正治療」に移行することをおすすめしています。これによってギックリ腰を起こしにくい身体をつくることができます。

繰り返されるギックリ腰でお悩みの方はぜひご相談ください。

2019/01/25

姿勢の歪み

皆様こんにちは!

南行徳ひびき整骨院の鈴木です。

このブログでは姿勢の歪みについて伝えていきたいと思います。

まず、姿勢の歪みと聞いて皆様はどの様な事を思い浮かべますか?

   

猫背でスタイルが悪く見えてしまう・・・

O脚でスキニー履いた時にカッコ悪いわ・・・

産後から骨盤が開いて痩せ難いの・・・

 

などと、上げていけばキリが無いと思います。

では、この猫背やO脚の状態の何が身体に良く

無いかを考えて行きましょう!

 

ここまで読んで頂いて、見た目が悪いだけで痛み

なんか出ること無いし・・・って思った方!

 

違います!

骨格が歪んだ姿勢の悪い状態では『痛い』以上の症状が起こる

可能性があるのです!

 

まず今回のブログではパソコンやスマートフォンをよく使う方が猫背になり、

寝違えなどの首に関する症状になってしまうかを考えて行きましょう!

 

例えば、現代社会で必須なパソコンを使って行うデスクワーク中や今や小学生でも

持っているスマートフォンを使っている時、気が付かないうちに肩が巻き込み、

下を向いて猫背になっていませんか?

 

まず、デスクワークの方達は少なくても1日7~8時間は

パソコンの前で座って仕事をしているかと思います。

この状態では長時間の同一姿勢によって、平均で6~7kgもある頭を支える首から肩、

背中の筋肉には時間が経つにつれて負担が徐々に掛かり、疲労部質である乳酸が

溜まる事で筋肉が硬くなり首や肩の筋肉の柔軟性が失われ硬く固まっていきます。

しかも、この時に猫背の状態では頭や身体は前傾姿勢になっている為、支える部分に

掛かる負担は最低でも重量の2倍以上になります。

 

さらに仕事の時間以外でも、仕事で疲れた帰りの満員電車で、スマートフォンを取り出し

日本橋から南行徳や浦安、行徳さらに遠い妙典まで帰る間にSNSやアプリゲーム、

ラインのやり取りにユーチューブなどの動画を、下を向いて見ていたりしませんか?

その30分ぐらいの間だけでも、首や肩には14kgの負荷がかかり続けています。

 

これだけの負担を毎日続けていたら・・・

その先に待っているものは簡単に想像出来そうですね?

そう!『痛み』が待っています!

 

この首や肩の状況だと徐々に首や肩が辛くなり始め、放置してしまうと

慢性的な鈍痛が続きます。

さらに首の筋肉が硬くなる事で血管を圧迫し血行

が悪くなる事で出て来る『緊張性の頭痛』や、首などの筋肉が原因で

手に痺れが出る『斜角筋症候群』や『胸郭出口症候群』、

自宅で強い首の痛みで目が覚める『寝違え』・・・

 

これらの症状を治すには痛みを取る電気治療、筋肉を緩める手技療法や

骨格を整える矯正治療を症状に合わせて行う必要があります。

寝違えが治るまで1~2週間かかり、その後は再発防止にも時間が掛かってしまいます。

シビレの症状によっては治るまで数ヶ月掛かってしまうケースも考えられます。

ちなみに、頭痛持ちの方の70%が悩まされている緊張性の頭痛ですが

頭痛自体は数回の治療で消えますが根治には3カ月は掛かります。

痺れの症状が続いていると治療に数ヶ月も掛かる場合も出てきます。

 

そもそも、猫背は改善できないと思っていませんか?

 

改善します!

 

人間は習慣の生き物で、人間の脳は90日間継続した事を習慣として覚える事が出来ます。

個人差は在りますが始めの7回を2週間の間に受けて頂くことで姿勢を作れるようになり、

その後は週に2~3回の施術でクセ付けをして猫背が改善されます。

確かに筋力的な理由から姿勢を維持出来ない方もいますが、当院ではEMSによる背骨を

支えるインナーマッスルを鍛えるプランもありますので、『骨格』『筋肉』の両面から

猫背の改善にアプローチが可能になっています!

 

長年に渡る姿勢のコンプレックスをお持ちの方や、肩こりや頭痛などに苦しんでいる方がいましたら

是非!当院までご相談ください。

2019/01/15

頭痛について

頭痛…

寒い日々が続いていますね。ところで、頭痛に悩んだことはありますか? ないという人はいないと思います。15歳以上の日本人で3人に一人は頭痛持ちで悩んでいるといわれています。これほど身近ということもありますが、『頭痛くらい‥』と軽く考えていませんか??ひどくなると大きな病気に繋がっている場合もありますし、生活に支障をきたすもの、背後に命にかかわる場合もあります。 頭痛でもその原因は様々で一歩間違えればかえっていたみが悪化したり対処の仕方を間違えないようにしたいですね。

頭痛の種類…

・緊張型頭痛…

最も多くみられる頭痛でうつむき姿勢、前かがみ、長時間のデスクワーク、ストレスなどが原因で起こります。 頭の周りを締め付けられるような痛みが続きます。肩や首の強い筋肉の緊張やめまい、ふらつきなどをともなうこともあります。 どの年齢でも起こりやすく時々頭痛が起こるタイプ(反復性緊張型頭痛)と毎日起こる(慢性緊張型頭痛)があります。姿勢の悪さだけでなく就寝時のまくらが合わないなど身体の冷え、運動不足、精神的ストレス、といわれています。 頸から肩、背中にかけて血流が悪くなり、老廃物が周囲の神経をしめつけるような痛みを起こすのです。また、精神的なストレスは筋肉の緊張が無くても頭痛を引き起こす場合があります。神経の緊張が続くと筋肉の緊張のコントロールや痛みを和らげる脳内のシステムの異常が生じるからです。

群発頭痛…

ある期間に集中して起こる頭痛のことを言います。数か月、数年、数日、一日の中で決まった時間に激しい頭痛が発作のように連日おこります。 頭痛の起こっている期間のことを群発期いいます。それ以外の期間はすっかり治まるのが特徴です。20代~40歳代の男性に多いといわれています。また、特徴として目の奥がえぐられるような激痛があり、耐えがたい、じっとしていられない痛みともいわれています。痛みと同時に痛みと同じ側の涙、目の充血、鼻水、額の発汗がみられます。 きっかけはアルコールが多いといわれています。アルコールが誘発因子になり、群発期に飲酒すると発作がおこります。群発頭痛のメカニズムは明らかにされていない点が多いといわれていますが自律神経症状を司る視床下部の異常や目の奥を通っている内頚動脈の拡張と周囲の炎症が関係しているといわれています。群発頭痛の激痛は鎮痛薬を服用しても抑えられない場合も多く純酸素吸入法、薬物療法をすすめられています。

片頭痛…

頭の片側や、両側がズキズキガンガン、吐き気を伴うような頭痛が一定の期間を置いて繰り返します。 月に1~2回という方から多い人は週に3~4回発作的に起こります。体を動かすと痛みがひどくなり悪心、嘔吐を伴ったり音や光に敏感になります。

危険な頭痛…急激に起こる頭痛や痛みが激しくなる頭痛、すぐに病院を受診するべき頭痛の起きかたです。 ・突然の激しい頭痛 ・痛みが急に強くなる ・高度の発熱を伴う ・痙攣を伴う ・手足のしびれ ・意識がもうろうとする

くも膜下出血…

特徴として後ろからバットで殴られたような痛みがあります。脳動脈瘤の破裂によって血管が破れ脳を覆うくも膜と軟膜のすきまに血液があふれてしまう病気です。たいていいままでに経験したことがないような頭痛に襲われます。更に吐き気や嘔吐を伴う症状がおこります。

髄膜炎…

頭全体、特に後頭部に強く痛みが起こり、身体を動かすと更にいたみが増す。38度~39度の熱がでる。

脳出血…

頭痛や吐き気に伴って手足のしびれが生じます。感覚が鈍り動かせなくなる。意識がぼんやりしてろれつが回らない状態。

脳腫瘍…

頭全体や一部分に重い感じや、鈍痛が徐々に悪化していき吐き気がないのに突然吐くような症状。 頭痛も病気の一つです。これらのように原因は様々です。頭痛が起きたときにはどのよう時に頭のどの辺が痛むのかセルフチェックをしてみるのもいいと思います。 筋肉性のものでしたらひびき整骨院で治すことができます。 しかし、いつもと違うなという症状や、血管性、神経性の症状の場合、放っておくと命に関わる危険を伴う場合もあるので早めの受診をおすすめします。 市販の薬にできるだけ頼らずに南行徳ひびき整骨院相談して頂きたいです。
2019/01/09

診療日変更のお知らせ

皆さん明けましておめでとうございます。

今回は診療日変更のお知らせです。


患者様からのご意見をもとに、本年より祝日も診療を行うこととなりました

受付時間は土曜日と同じ10時から16時迄となっております。

(途中休憩等による診療休止の時間帯はございません。)

当サイト上部に表示されている施術時間には日曜・祝日が休診となっておりますが、

こちらは旧診療時間となりますので、ご注意ください。

エキテンさん内の当院ページ下部に記載されている営業時間が現行の診療時間となりますので

お手数ですが、そちらをご確認ください。

ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程お願い申し上げます。


本年も南行徳ひびき整骨院をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

2018/12/14

腰痛のおはなし

平成30年も残りわずかとなりました。日によって気温の差はあるものの冬らしい陽気になってきました。

こんな時期に気を付けたいのがぎっくり腰を含む「腰痛」です。

腰痛は「神様が2本足で歩けるようにしたことと引き換えに人間に与えた試練」と言われるように人類がこの世に存在するようになった頃から人々を悩ませてきたと考えられています。かの松尾芭蕉も旅の途中の宿で腰や足にお灸をしたという記述が作品の中にも残っていますし、三国志に出てくる曹操も常に鍼灸師をそばにおいて治療を受けていたそうです(曹操は偏頭痛に悩まされていたそうですね…)。

では古の昔から人々を悩ませてきた腰痛はなぜ起きるのでしょうか?今日のように医学が発達した世の中であっても決してなくならない腰痛の一般的な原因は何なのかお話していきたいと思います。

人間の身体には約600もの筋肉がついています。筋肉には大きく分けて2つの働きがあります。

①関節を動かす

筋肉は一部を除いては両端が骨に付着していて、筋肉の長さを変える事でその間にある関節を動かします。これを「動」の働きといい、膝や指が動くのは筋肉の短縮・伸張によるものです。

②関節を動かさないように支える

筋肉の短縮・伸張をさせず、一定の長さで収縮させ続ける事で関節を固定します。これを「静」の働きといい、姿勢の保持がこれにあたります。


筋肉の理想的な使い方は①の「動」と②の「静」、「右」と「左」、「前」と「後」をバランスよく使うことにありますが、皆さんはいかがでしょうか? まず「右」と「左」ですが、手には「右利き」と「左利き」、あまり意識される方は少ないのですが足も「蹴り足」と「支え足」という左右の使い分けをしています。靴底の減り方が左右違ったり、歩行後の足の疲れ方が左右で違ったりするのもそのためです。水泳や陸上の短距離(直線的な競技)のトップアスリートのように左右対称を意識してトレーニングをしている人を除いては左右を平等に使うことはまず無理といっていいでしょう。「前」と「後」は地球には重力がありますから人間の体は構造上前と下に引っ張られます。重力に対抗するのがいわゆる背筋(抗重力筋)であり、弱くなったり、硬くなってうまく収縮できないとどんどん背中は丸くなりいわゆる「猫背」になります。最後に「動」と「静」ですが、皆さんのお話を伺うとこちらもバランスよくというのは中々難しいようです。1日の約1/3を占めるお仕事はデスクワークで「座りっぱなし」。通勤は満員電車で「立ちっぱなし」など日常生活の中にこの「ぱなし」が多くないですか?これに「運動不足」が加われば筋肉はほぼ「静」の働きしかしていません。逆に「動」の働きばかりさせていたら疲れてクタクタになりますから、皆さんは休憩という「静」を所々で入れる事で長時間動き続けることが

出来るのです。

このように大部分の腰痛は「動」と「静」、「右」と「左」、「前」と「後」のバランスが崩れる事によって起こります。筋肉内への血液循環は筋肉の伸び縮みによるポンプ作用で促進されますから、「静」の働きばかりさせている筋肉は血液循環が悪くなり栄養分の供給と老廃物の排泄が滞り、結果筋肉は硬くなります。硬くなった腰の筋肉を不用意かつ急激に伸縮させるとぎっくり腰を発症します。

全てのバランスをご自身で整えるのは大変難しいことですが、慢性的な腰痛でお悩みの方はウォーキングでもスポーツクラブでも何でも構いませんので運動を始めてみてはいかがですか?半々とまでいかなくても「静」の中に少し「動」を加えるだけでも筋肉のコンディションは変わっていきます。それでも改善されない頑固な腰痛をお持ちの方は前後左右のバランス改善が必要です。当院の「ひびき式矯正」をぜひお試しください。

2018/11/14

☆市川市初のドライヘッドスパ専門店☆

皆様こんにちは!

この度は先日11月8日に新規オープンした

当院の系列店

眠りの森hibiki についてご紹介させていただきます☆


眠りの森hibikiは市川市内では初のドライヘッドスパ&フェイシャルの専門店です。

ドライヘッドスパでは、最近メディアでも話題の

大人もたちまち眠ってしまうような

技術を取り入れています!

またフェイシャルの方では、高濃度酸素オイルを使用し

時間をかけて丁寧な柔整マッサージを致します。

どちらとも施術を受けて頂く前後で

違いを実感していただけること間違いなしです☆

(※フェイシャルのみ女性限定のコースとなります。)


現在オープン記念として通常価格より

各メニューを20%OFFでご案内させていただいております。

ご予約はHot Pepper Beautyより承っております!


店内は「眠りの森」という店名にもある通り、森をコンセプトとした

緑に囲まれた落ち着きのある雰囲気となっています。

お仕事でお忙しいご自分へのご褒美として、

是非一度眠りの森hibikiで癒しのひと時を

過ごされてみてはいかがでしょうか(*^_^*)

2018/07/20

夏季休診日程について

皆様こんにちは!

今回は夏季休診についてのご連絡です。

当院は来月

8月の11日(土‣祝)から14日(火)迄休診

とさせていただきます。

なお、15日(水)からは通常通り診療させていただきます。

ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

2018/07/17

7月限定キャンペーンのお知らせ

皆様こんにちは!

7月に入り猛暑が続いておりますが、皆様体調など崩されてないでしょうか(^-^;

さて、今回は7月限定のEMS治療キャンペーンのお知らせです!

以前よりパワーアップしたEMS治療器を先日導入しました!

それに伴い、今月末の31日までEMS治療器の初回半額キャンペーンを行っております!

EMS治療器の効能については以前投稿させていただいた記事にて詳しく説明しておりますので、

そちらをご参照ください。→EMSとは

また、ご希望の方にはBMIや筋肉量などの数値を計測していただくことも出来ますので、

より治療の成果を実感していただけるかと思います。

EMSについての更に詳しい内容や、料金などについては

当院スタッフまで直接お尋ねください(*^_^*)

皆様のご来院を、心よりお待ち申し上げております!

2018/06/09

診療時間変更のお知らせ

こんにちは

今回のブログは診療時間変更のお知らせとなります。

7月の診療から下記の通り診療時間が変更となります。

皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

201807診療時間変更

2018/05/11

改修工事終了のご報告

皆様ご無沙汰しております。

今回は前回の投稿でもご連絡致しました改修工事が

今月の5月6日をもちまして終了しましたことをご報告致します。

工事期間中、皆様に多大なるご迷惑をお掛けしたことを、お詫び申し上げます。


今回の改修工事では、長期間使用したことにより劣化した部分を変えるだけでなく、

清潔感のある印象に変化したのではないかと感じております。

以前よりスペースをより有効活用出来る配置に変更致しましたので、

今まで通院していただいた方は勿論、今後新しく通院を検討していただいている方にも、

快適に治療を受けていただくことが出来るのではないかと感じております。

新装開院しました当院にて、皆様のご来院を心よりお待ち申し上げております。

交通事故は整骨院でも治療が受けられます。
料金表
PCサイトに切り替え
ページトップへ戻る

南行徳ひびき整骨院への
ご予約・お問い合わせ

※初診の方は詳しくお話を伺います。またこちらから折り返しお電話させていただく場合がございます。予めご了承ください

南行徳ひびき整骨院への
LINEお問い合わせ